新着情報

この度富士川楽座では、令和7年7月19日(土)~9月7日(日)の51日間に渡り、開館25周年記念特別展「御宿至-進化する記憶の造形-」を開催。

日本とイタリアを拠点に活躍する彫刻家「御宿 至」の最新作を含めた約40点を公開いたします。

 

 

「御宿 至(Itaru Mishiku)」プロフィール

御宿至は1949年、富士宮市生まれ。現在、富士宮市とローマ(伊)に拠点を置き、作家活動を続ける彫刻家です。24歳の時、イタリア国立ローマ美術アカデミア彫刻科に入学し、具象彫刻の巨匠エミリオ・グレゴに師事します。

 本展は、テーマのひとつである「記憶」について着目しました。御宿のなかにある記憶に触れ、鑑賞者の記憶に語りかけるような展覧会となっております。

 

 

概要

【会 期】令和7年7月19日(土)~9月7日(日)

【時 間】10:00~17:00

【料 金】入場無料

【会 場】道の駅 富士川楽座 フジヤマギャラリー(4階)

【休館日】年中無休

【主 催】富士川まちづくり株式会社

【後 援】公益財団法人静岡県文化財団 富士市 富士市教育委員会

 

 

 

関連イベント

 

①ギャラリートーク&記念講演 ≪事前予約制≫

日時:令和7年8月3日(日) 14:00~15:45

対象:高校生

参加方法:事前予約制 先着25名

講師:御宿 至(彫刻家)、小針 由紀隆氏(ベルナール・ビュフェ美術館 館長)

ギャラリートーク&記念講演の応募はこちら

 

②糸巻彫刻カラフル!~毛糸と軍手をつかって~ ≪事前予約制≫

日時:令和7年8月6日(水) 10:00~12:00

対象:小学4年生~中学生(保護者同伴可)

参加方法:事前予約制 先着15名

講師:御宿 至(彫刻家)、白井嘉尚氏(美術家 静岡大学名誉教授)

糸巻彫刻カラフル!~毛糸と軍手をつかって~の応募はこちら

 

③御宿至ギャラリートーク

日時:第一弾 令和7年8月10日(日) 14:00~14:30

   第二弾 令和7年8月17日(日) 14:00~14:30

   第三弾 令和7年8月24日(日) 14:00~14:30  ※各回約30分

参加方法:当日受付 ※希望者が多数に場合、入場制限を行う場合がございます。

料金:無料

 

 

Floor mapフロアマップ

※東名富士川サービスエリアからは3階になります。

4階

パノラマレストラン駿河路

展望ラウンジ

Cafe 富士山のめぐみ

プラネタリウムわいわい劇場

富士山のめぐみ本舗

フジヤマギャラリー

3階

富士山フードコートテラス

タリーズコーヒー

富士山麓のお土産処 サンロク

うまいっ処

ふじのくに楽座市場

ふるさと納税自動販売機

2階

セミナールーム

フリースペース

戸塚洋二ニュートリノ館

体験館どんぶら

1階

富士川楽座旅行センター・富士市観光案内所

レンタサイクル

アクセス情報

プラネタリウム
体験館どんぶら
団体予約プラン
レンタルスペース
おすすめメニュー
フジスカイビュー
戸塚洋二ニュートリノ館
  • Yahooo!ショッピング富士川楽座店
  • ふるさと納税自販機
  • LINE@ × @fujikawarakuza
  • 富士川まちづくり株式会社 会社案内
  • 道の駅 富士
  • 公式オフィシャル投稿
  • 公式オフィシャル動画

Copyright © 2025 FUJIKAWA-RAKUZA.
All rights reserved.

ページトップへ戻る